男前なら身軽になれっ!
最近クラウドクラウド言われてますが、それって例えばどういうこと?という人のために、また、自分のWEB活用を振り返るという意味も込め、これまでのクラウド経歴をまとめてみたいと思います。
ちなみにここではクラウドの定義を自分のデータをパソコンではなくWEB上に置くという広義の意味で使用させていただきます。
結論から言うと、現状、以下のモノをクラウド化してます。
(1)メール
(2)ブログ
(3)写真
(4)動画
(5)スケジュール
(6)メモ
(7)ミニブログ
順番に書いてみます。
(1)メール
始まりはGメールでした。(2006年)
それまではYahoo!メールやHotmailを使っていたものの、容量が少ないから永久には使えないなぁと思っていたのですが、それらより100倍以上も容量が多いGメールの存在を知り、乗り換えない理由はありませんでした。
以後、プライベートなメールはすべてGメールに集約しています。
メールデータのクラウド化、完了です。
(2)ブログ
手軽なアウトプットの場として、2007年からアメブロを始めました。
アメブロ
男前道のすゝめ
それまでは、本を読んでも、映画を見ても、何をしても周りの人に話すぐらいで、特に形として残す行為はしていませんでした。
ですが、いろいろ本を読んでいるうちに、インプットしたことはアウトプットすることでより深いインプットとなる、ということを学び、仕事やプライベートですぐ目に見えた形にアウトプットするのはなかなか大変ですが、簡易的にブログとして形に残していこうということで始めました。
しっかりインプットしないと、いざ仕事やプライベートで、という時に使えないものです。
自分の知識、経験に関する情報のクラウド化、完了です。
(3)写真
友人と旅行の写真を共有したい、という思いから、GoogleのWEBアルバムサービス、
Picasaウェブアルバム
を使い始めました。
また、オープンな写真置き場として、
Flickr
を使い始めました。
画像データのクラウド化、完了です。
(4)動画
動画投稿サイトの、
YouTube
最初は見てるだけでしたが、そのうち、デジカメや携帯で撮った動画をアップするようになりました。
また、普通の人でも簡単に生放送ができる
USTREAM
これも最初は見ているだけでしたが、最近ではiPhoneを使って友人との飲みを生中継し、それを録画としてそのまま保存しておいたりしてます。
動画データのクラウド化、完了です。
(5)スケジュール
Googleのカレンダーサービス、
Googleカレンダー
手書きの手帳のメリットもあるので、併用してます。
特に仕事関連は手書きのほうが早いし、書くことで忘れる可能性も低くなるので。
スケジュールデータのクラウド化、完了です。
(6)メモ
メモクラウドサービスの、
Evernote
テキストメモはもちろん、写真、ボイスメモ、WEBページ丸ごと、を保存しておくことができます。
書くよりタイピングのほうが早いので、パソコンで買い物リストを作ってEvernoteに保存して、iPhoneのEvernoteアプリでメモを見ながら買い物をしたり、面白いページだけどゆっくり読んでる時間は無いという時に、ページを丸ごとEvernoteに保存して、iPhoneで移動中に読んだり。
オンラインストレージはファイルを置いておくというイメージですが、Evernoteは、ファイルを作って置いておく、という感じです。
メモデータのクラウド化、完了です。
(7)ミニブログ
当初日本では「つぶやき」と呼ばれ、ほとんど普及せずでしたが、今年に入ってから利用者数が激増している、
Twitter
アカウント自体は去年の中頃に作ってましたが、周りの人に利用している人はいなく、そもそも日本人で利用している人は少なく、今みたいにニュースや企業からの有益な情報がガンガン流れてくることはなかったため、放置してました。
去年末、iPhoneをフル活用できないことに気が付き、その流れてアプリを入れ、ちょびちょび使い始め、今ではメール同様、適宜チェックするツールとなりました。
1つ1つの発言はTweetと呼ばれ、固有のURLもあることから、最小単位のコンテンツとも言われています。
Tweetするたびにそれがコンテンツ化され、WEB上に蓄積されていきます。
そういう意味で、心情、意見、考えのクラウド化、完了です。
(これはTwitterのほんの一部の意味に過ぎません)
7つについて、以上です。
これらを2種類に分類すると、
■公開
(2)ブログ
(3)写真
(4)動画
(7)ミニブログ
■非公開
(1)メール
(5)スケジュール
(6)メモ
となり、公開関連の入り口はこのブログに集約しました。
アメブロはそのあたり、柔軟にカスタマイズできなかったため2009年10月にGoogleのブログサービス、
Blogger
に鞍替しました。
さらに、Facebook、Foursquare、Myspaceといったソーシャルメディアの入り口も集約し、自分のWEB活動の拠点ということで、一元化を図りました。
Facebook
Foursquare
Myspace
これらサービスにおいて、管理編集の場所をパソコンの前から解き放ち、シームレス化を可能にしたのがiPhoneです。
iPhoneにはこれらすべてにおいて管理編集を可能にしたアプリがリリースされてます。
なので、パソコンでもiPhoneでも、という状態です。
もちろんどちらで操作してもデータはWEB上にあるので、操作していなかったほうで開いた際も最新の状態に同期されます。
少し前までは出掛ける際、手帳持って、デジカメ持って、場合によってはパソコン持って、ということで、荷物が多く、重く、壊れるリスクもあり、お世辞にもスマートとは呼べませんでした。
上記サービスを活用すれば、iPhoneだけ持って出れば大丈夫です。
パソコンについては、最近はハードディスク容量が大きいですが、上記サービスを利用し、データをクラウド化することでパソコンがスリムになり、万が一落としてデータを失ってしまうというリスクも減ります。
今までは、自分たちや自分たちのパソコンが太っていくばかりで、痩せる術がありませんでした。
現在、私も私のパソコンもとてもスリムで、身軽です。
今後はもっといろんなデータがクラウド化していくと言われています。
教育現場や医療現場など、仕事に使うデータもクラウド化していくでしょう。
もちろん大事なデータは手元だけに置くというのもアリだと思いますし、外付けハードディスクなどにバックアップを取っておくことも重要だと思います。
ですが、普段からすべてを背負って歩く必要はなく、必要最小限な状態で、フットワーク軽く、やるべき事に集中し、高いパフォーマンスを発揮することが大事だと思います。
食わず嫌いにならず、まずやってみることが大切です。
無料なんですから。
使えなかったり、使わなかったり、嫌になったらやめればいいんですから。
1 コメント:
とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
コメントを投稿